1. HOME
  2. お役立ち情報
  3. メールの「TO」と「CC」と「BCC」は違う!それぞれの使い分けは?

USEFUL

お役立ち情報

メールの「TO」と「CC」と「BCC」は違う!それぞれの使い分けは?

メールを送るのは、社会人として当然行うことのひとつです。とはいえ、メールを送る時には色々なマナーがあります。
そのひとつに、メールの送信方法として「TO」と「CC」と「BCC」という違いがあります。これらは明確に違いがあり、時と場合によって使い分けなくてはなりません。それでは、それぞれの違いとは何でしょうか。

メールの送信方法:「TO」とは?

まず、メールを送る時に最もよく使うのが「TO」です。
これは基本的なメールの送信方法としても知られています。かつては必ず入れなくてはいけないという決まりがあったり、使っているメールソフトやメールサービスによっては必須となっているようです。ただ、今では入れなくても送信できる場合もあります。
これはシンプルに「宛先」を意味します。その中でも特に「あなたに送信します」とか「あなた宛にメールを送ります」というようなニュアンスを持ちます。使い分けとしては「あなたに作業を依頼します」とか「あなたにこの様な連絡を行います」という感じです。「あなたに見て欲しい」という場合に使いましょう。

メールの送信方法:「CC」とは?

メールを送る時に、CCで送る場合もあります。これはTOともBCCとも少しニュアンスが違うので、覚えておきましょう。
CCは正式名称を「カーボンコピー」といいます。これはメールのコピーを送ります、という意味を持つのです。具体的には「このメールのコピーを送ります」「メールのコピーを送りますので、一応見ておいて下さい」というニュアンスで捉えられることが多いでしょう。

メールの送信方法:「BCC」とは?

メールを送る時、あまり多くはないのですが「BCC」を使う場合もあります。「BCC」とは「ブラインドカーボンコピー」の略です。
基本的には「メールで一応確認して欲しい、けれども周囲の人に送信したことを知られたくない」ような場合に使います。
BCCでメールを送ると、TOやCCに入れた人たち、また他の受信者に対してメールアドレスが伝わることはありません。TOやCCに入れた場合は受信者に同じメールの受信者が表示されますが、BCCなら分からないようになります。使い分けとしては「社外の人に送るメールだが、上司にも一応確認して欲しい」場合や「たくさんの顧客にメールマガジンを送る」時などに使います。

メールの使い分けは社内ルールがある場合も

実はここまでは一般的なルールを説明しました。
気をつけたいのは、実はこれから先のルールは企業によって違うということです。企業によってはメールのルールがあり、TOとCCとBCCを使い分ける時、明確なルールを持っているところがあるのです。もしこれから就職したり転職したりする場合、必ず社内ルールの有無を確認しましょう。

NEW

最新のお役立ち情報