1. HOME
  2. お役立ち情報
  3. 意外と知らない試用期間と研修期間の違い

USEFUL

お役立ち情報

意外と知らない試用期間と研修期間の違い

正社員の方もアルバイトの方も一度は耳にしたことがある『試用期間』と『研修期間』という言葉。似たような言葉ですが、それぞれが異なる意味を持っています。皆さんは、二つの言葉の違いがわかりますか?ここでは、意外と知られていない試用期間と研修期間の相違点について紹介します。

試用期間とは

試用期間とは、企業側が本人の仕事への適正を見て、正式に雇用するかどうかを見極めるための期間のことを表します。正式採用の前に通常業務を1か月から半年ほど行わせたうえで態度や能力を見極めます。評価が良ければ正式採用され会社と契約し、配属先の部署や仕事を決めることができます。

研修期間とは

研修期間とは、通常業務を行うための技能や能力を養成するための研修を行うという、教育のための期間のことを表します。業務に必要な最低限の技能や能力、知識、マナーを身に着けるためにビデオを用いて講習を受けたり、スライドを用いた講義を受けたりします。実際に業務を行いながら研修をする場合もあり、企業や会社によりさまざまです。

試用期間と研修期間の長さの違いは?

試用期間と研修期間の期間については、労働基準法などの法律に明確な期間の規定がありません。そのため、会社や企業が独自に試用期間や研修期間を設けることが可能になります。したがって、試用期間と研修期間が一緒の長さであったり、試用期間のほうが長かったりすることがあり、会社によってその期間の違いは変わってきます。しかし、社会通念上長すぎる試用期間は認められていないので、試用期間は長くても6か月以下であると考えてよいでしょう。また、場合によっては1年以上の試用期間が無効となることがあります。

試用期間と研修期間の給与面の違いは?

試用期間と研修期間どちらも、給与は支払われますがほとんどの場合で通常業務を行う場合よりも給与が減額されて支給されます。労働基準法などの法律的な観点からみても、給与を減額することは認められています。しかし、支給する給与は最低賃金を超えてさえいればよく、減額の明確な規定は設けられていないため、会社や企業によってどれくらい減額されるかは異なってきます。ただし、自由参加の研修の場合には給与を支払わない企業や会社もあるので、きちんと確認しておく必要があります。

試用期間と研修期間の違いのまとめ

端的に言えば、試用期間は『力を見極めて採用を検討するための期間』で、研修期間は『業務に必要な技能や能力、マナー等最低限知っておくべきことを学ぶ期間』であるといえます。『試用期間』と『研修期間』という二つの言葉の意味や特徴の違いをきちんと理解したうえで募集要項を確認するのが良いでしょう。

NEW

最新のお役立ち情報