1. HOME
  2. お役立ち情報
  3. 捺印と押印、調印ってどう違う?

USEFUL

お役立ち情報

捺印と押印、調印ってどう違う?

社会人になると様々な場面で印鑑を押すケースが出てきます。役所に提出する書類や契約の際に取り交わす書類などがそれらです。また、日常生活でも宅配便などの受取などに印鑑を用いる場合もあるでしょう。この時使われる捺印、押印はどう違うのか、また似たような言葉である調印とはどう違うのか解説します。

捺印と押印

捺印も押印も、基本的には印判を押すことを指します。捺印が先にあり、押印が後から出来た言葉のようで当用漢字に捺印が無かったことから当用漢字にある押印の字を当てるようになったと言われています。しかし、捺印をもう少し掘り下げて調べてみるとただ印判を押すだけにとどまらず、署名や記名が必要であるとされるものもあります。そうすると捺印と押印の違いは、署名や記名の有無が分けるポイントになると言えるでしょう。また、記名や署名を必要としない書類の場合、重要な書類ではないケースがあります。宅配便の受け取りや回覧板の閲覧などの確認に印鑑を用いるケースがそれです。三文判でもよく、重要書類でない時には捺印ではなく押印の文字を使うケースが多く、これも捺印と押印の違いの1つと言えるのではないでしょうか。

調印

調印は、捺印よりも更に重要性の高い契約などに用いられる用語です。国家間で結ばれる条約、協定や企業同士の重要な取り決めなどの時に用いられます。一般的には、当事者双方の代表者の署名捺印もしくは記名押印が必要になります。署名には捺印が用いられ、記名には押印が用いられるのが一般的です。本人が自筆で書いた名前が署名です。これに対して記名は必ずしも本人が自署する必要はありません。他人が代筆したものでも、ゴム印を押したものでもあらかじめ印刷されたものでも構わないのです。

署名捺印と記名押印の違い

捺印も押印も印判を押す行為に違いはありませんからどちらも書類の効力に優位性はありませんので同価値といえます。しかし、署名は自分で書いていることから証拠としての価値が高くなります。これに対して記名は自らが書いたという意思が認められない限りは署名よりも証拠価値が低くなることになります。その意味では署名捺印の方が証拠能力が高く、記名押印の方が証拠能力が低いという違いが生まれると言えるでしょう。

捺印も押印もそれほど違いはない

捺印と押印にはある程度の違いがありますが、慣習上それほどの差異が見られないのが特徴です。ただ、状況によっては適切でない場合もあるので解説の知識を整理し、正しく使えるようにしましょう。それぞれの言葉の意味や調印との違いもセットにして理解しておくとよいかもしれません。

NEW

最新のお役立ち情報